インフォメーション
2019-10-22 07:07:00
10月19日(土)、中学生男女と小学生高学年は土曜日練習を行いました🏉
高学年は、先週に引き続き体験の子が来てくれたため、ラダーやハードルでW-UP後、パスとキャッチのやり方をみんなで確認👀し、ポートボールとタッチフットを行いました😊
その後、ハンドリングスキル、キックスキルと体験の子も最後まで参加できる練習を行い、最後はいつものフィットネスでオールアウトしました💦
中学生は男女一緒に練習を行いましたよー🧡
2019-10-22 07:07:00
10月20日(日)、ラグビーファンにとって特別な日🇯🇵
オレンジラガーズ&ラガール🧡は、森山ラグビーパークで通常練習を行いました😊
今週も体験入部者多数‼️‼️‼️
という事で、幼児と一年は合同で『はじめてのラグビー🏉?』を行いました👍
ラダーを使ったケンケンパーやアジリティの後に、ボール取りゲーム、リレー、ボールキャッチをして、最後はタグラグビーの試合で汗を流しました😊
一年生が先輩風をふかして、幼児の子に教えてくれるのが微笑ましかったです笑
中学年組は、正確なパスと確実なキャッチ🤲をテーマに、いろんな状況下でのパス&キャッチの練習を行いました🏉
最後は5年生にA&Dをお願いして9人制にチャレンジしました😊
高学年組は、SAQトレの後、ハンドリング練習を行ないました🤲
その後、ディフェンス時の動きを確認し、タックル練習を行ないました💢
最後は、いつものフィットネス…しっかりとオールアウトしました💦
中学生は、島原RFCさんとの合同練習を行いましたよー🏉
ラガール🧡は、12人制九州ブロック大会に向けた練習に参加しているメンバーが不在のため、いつもより少なめでしたが、一人一人が集中して取り組むことができました😊
SAQトレの後、パス・ハンドリング、コンタクトに多くの時間を割いて、スキル化を図りました‼️
地道なトレーニングかもしれませんが、夏のシーズンに向け、しっかりと身につけましょうね👍
もちろん最後はフィットネスでAll out💨
笑顔が絶えないトレーニングの中にも『breakthrough』できたかな❓
さぁ、今日はJAPAN戦ですね🇯🇵
こちらも頑張って応援しましょう❗️
2019-10-16 19:41:00
10月14日(日)、森山町本村地区の『本村ふなまつり』に参加してきました🐟
本村地区の伝統行事『ふなとり』を継承した地域住民による『ふなまつり』は地域の連帯感醸成や地域活性化と他地域との交流促進。また、子供たちが自然に親しみ、環境に興味を持ってもらう事を目的に開催されているお祭りです😊
当クラブは、ラグビー🏉だけでなく、地域行事や自然体験学習も行なっております🍊
今回も泥んこになり、クリーク内で泳いでるコイやふな、ナマズを手で捕まえましたよー🙌
ご想像のとおり、汚れは洋服は全て廃棄処分となりました(笑)
企画運営など本村地区の皆さまには大変お世話になりました🙇♂️
また来年も参加させてください😊
2019-10-16 19:40:00
10月13日(日)、森山ラグビーパークで通常練習を行いました🍊
なんと今日は『日本代表🇯🇵vsスコットランド代表🏴』戦の日🏉
また、その他会場でもワールドカップ予選が開催されている事もあり、その応援📣に行っている人も多く、いつもより参加者は少なかったですが、今回も体験入部者多数‼️
台風の吹き返し⁇で風が酷かったですが、今日も楽しく練習できました👏
練習後は、地元森山町本村地区のお祭りに参加しましたよー😊
2019-10-16 19:39:00
10月12日(土)、高学年と中学生男子は森山ラグビーパークで通常練習を行いました🍊
高学年は、島原RFCさんと長崎中央RSさんの連合チーム、大村RSさんと一緒に練習試合を行いました🏉
5年チームも6年生チームも『チームアタック💢』にフォーカスして、試合に臨みました😊
なかなかやりたい事ができず、練習不足か意識してプレーしていないのか、実戦できませんでしたが、、、😭
勝ち負けに拘らず、ミスを恐れず試してみようと声掛けすると、子供達の動きが変わり、練習してきたことができるようになりました👏
試合の流れの中で、最適なプレーを選択して、試合を組み立てるにはまだまだですが、一歩前進ですよー😊👍